無料
続 タンマン炉はタンマンさんが創った
最早不定期日記ですらない 只の落書き
ページ移動
Entry 760
プロフィール
Author:元恋愛大臣
心の中を
見抜いてほしい
カレンダー
01
| 2019/02 |
03
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
最近の記事
ほんまでっせ (10/15)
クワトロ (10/10)
作成めも (01/17)
2013年の総括 (12/31)
2012年の総括 (12/31)
月別アーカイブ
カテゴリー
独り言風 (163)
ガラクタノユメ (390)
現場の記録 (81)
圧倒的歯車的小宇宙 (89)
いやぁ映画って本当にいいもんですね (42)
タンマン炉 (0)
ブログ内検索
全記事表示リンク
全ての記事を表示する
最近のコメント
steely@元恋愛大臣:Danceスペシャル! (09/30)
ドレッドノートQ:Danceスペシャル! (09/30)
steely@元恋愛大臣:情報通 (08/27)
どQ:情報通 (08/27)
steely@元恋愛大臣:シャインスパーク (08/03)
名無しさん@ニュース2ちゃん:シャインスパーク (08/03)
steely:大の大人がだよ? (07/19)
最近のトラックバック
ミルキィクイーン:亀井絵里 小説 (12/19)
見つけました:ZOJIRUSHI IH炊飯ジャー極め炊き【3合】 NP-GD05-XJ ステンレスブラウン | (11/07)
見つけます:Hello!Project 2010 SUMMER ~ファンコラ!~ [DVD] | (11/07)
教えてください:アロハロ! 新垣里沙写真集 ―MAHALO― | (07/26)
夏休み 旅行情報:夏休み 画像 体験学習 (06/04)
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
アボンタイムとペコ物語
月に吠える
たんくたんくれぼりゅーしょん
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
シンプルさが光る
9月も何本か映画を見たんですが、どうにもガツンとくる映画に当たりませんでした。
しかし夏も終わろうという頃、忘れ物したように見てなかった作品に気付く。
ケンタッキーは忘れなかったけどな。
コクリコ坂から
劇場で宣伝を見て「なんとなく良さそうだな」という印象程度で劇場に赴く。
ワクワクしながらとは言い難い気持ちで見始めましたが、時間も内容も丁度良く、派手さは無いですがしっかりと起伏を感じられるストーリーで、良い映画だと思いました。
高度成長期の真っ直中の日本、とある架空の学園が舞台。父親を海で亡くし、母は仕事で渡米、コクリコ坂の上に位置する下宿に住む主人公「うみ」は、大世帯の面倒を見ながら、日々庭先に旗を立て、変わらぬ毎日を過ごしていた。古いモノから新しきモノへという時勢、学園では文化部部室塔「カルチェラタン」の取り壊し問題が勃発する。その問題の最中で「海」は新聞部の部長である風間に惹かれていき風間も自然と心寄せていくが、運命のいたずらが待っていた。
「耳をすませば」を彷彿させるような、青春真っ盛りな心情、友情、恋心と爽やかすぎるその内容は大好物。劇中の時代背景に伴って作品全体に漂うノスタルジックさは「おもひでぽろぽろ」に通じるモノがあり、どちらかと言えばティーン向けというよりもっと上の世代を狙った作りなのかな。逆に、そういう時代背景での作品だからこそ、もう俺っちが忘れちまったような熱く儚い主人公達の心情が際立っていると感じました。
そして、あの時代が持ってたであろう、
上を向いて歩く日本の力強さが心地よい
。そして「カルチェラタン」の存続問題により、その時代変革の代償についても暗に描いてるのも分かりやすい。
前述しましたが、仕掛けと複線が丁度良く、若者達が精一杯に活躍して大団円となる。
なんてシンプル。なんて爽快な映画。
原作があったのを知らなかったですが、宮崎吾朗を見直しましたw
声優もジブリ常套の俳優起用だったんですね。別に気になりませんでした。
細かい所での指摘は、引きの絵の人物やモノの動きがぎこちなかったり、最初「うみ」なのか「メル」なのかよく分からなかったりと説明不足の所もあったりしましたが、楽しめたので高評価です。
ケンタッキー男も感想は同じで「良かった。面白かった。」
そして、その後に続く言葉も同じ。
「でも、野郎二人で見に来ていい映画じゃねーなw」
まだ見てない方は、できればカッポーで宜しくどうぞ。
【2011/09/27 12:00】
|
いやぁ映画って本当にいいもんですね
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
涙の欠片
|
BLOG TOP
|
連休はいいな
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://steely.blog24.fc2.com/tb.php/760-a6b24af5
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 続 タンマン炉はタンマンさんが創った All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。